現在、一家庭に一台パソコンがあることが普通なので、情報収集を目的にインターネットを利用している方は多いことでしょう。雇用保険について知りたければ大手検索エンジンであるyahooやgoogleなどで「雇用保険」と入力して検索するだけで実に多くの関連情報を閲覧することができます。このサイトも雇用保険に関係した情報を扱っているので、雇用保険関連の情報収集の検索に引っかかるかと思いますが、当サイトで一番重要な情報として扱っている単語は雇用保険ではなく「雇用保険料率」ということを今ここで申し上げておきます。この雇用保険料率は、雇用保険を算出する際に乗算する料率のことなのですが、この料率を雇用保険料率を求める時に雇用保険料率表という便利なものがあったのをご存じでしょうか。具体的にどのように役立ったのかと言いますと、この雇用保険料率表と自分の給与明細を見比べることで、支給された給与の額と雇用保険料率表から該当するものを照らし合わせるだけで、面倒な雇用保険料の計算が不要で、給料からさっ引かれる保険料率を算出することができました。雇用保険料率表とほぼ同じ内容の表が健康保険においても存在するので、興味のある方はyahooやgoogleで「健康保険 料率表」と検索してみてください。なぜこのような回りくどい紹介をするかというと、当の雇用保険料率表は数年前に廃止となっており、現時点で確認する方法がないからです。よって、雇用保険料を調べるときは毎月の支給金額に雇用保険料率を掛けることで自力で算出するしかありません。


Coprytight(C)2008 教えて!雇用保険。 All Rights Reserved.
※当サイトはリンクフリーとなっています。どなたでもご自由に好きなページからリンクを張ってもらって構いません。